2005年4月5日火曜日

2005年度「蒐集の科学 I」

慶應義塾大学文学部設置総合講座 「蒐集の科学 I」

コーディネーター:
宮坂敬造(文学部・人間科学)
巽孝之(文学部・アメリカ文学)
坂本光(文学部・イギリス文学)
岡原正幸(文学部・社会学)

■講義日程
04/12 コーディネーターによるガイダンス
04/19 鈴木晃仁(経済学部:歴史学)
   「表現する狂気の蒐集−プリンツホルン・コレクションの紹介」参考文献
04/26 佐藤道生(文学部:国文学)
   「藤原道長の書籍蒐集」
05/03 【休講】憲法記念日
05/10 遠山公一(文学部:美術史)
   「イタリア・ルネサンスにおける美術蒐集:
   15世紀フィレンツェのメディチ家コレクションに関して」 参考文献
05/17 原田隆史(文学部:図書館情報学)
   「Born-Digital Archiveの有効性と問題点 - Web Archiveの作成経験を中心に-」
05/24 岩松研吉郎(文学部:国文学)
   「巡礼—蒐集としての信仰」
05/31 【慶早戦のため休講】
06/07 山口徹(文学部:民族考古学)
   「オセアニアの生態史研究を支える蒐集の科学」参考文献
06/14 関口泰宏(セキグチミュージアム代表)
   「ビンテージトーイの蒐集経路と管理」 
06/21 尾崎俊介(愛知教育大学:アメリカ文学)
   「アメリカン・ペーパーバックの誘惑」
06/28 宮坂敬造(コーディネーター)
   「おぞましき?”他者”の蒐集——野蛮の鑑賞術が立ち上がった時代と蒐集の科学」
07/05 鷲見洋一(文学部:仏文学)
07/12 岡原正幸(コーディネーター)
   「’喜ばしき他者’の蒐集というおぞましさ〜蒐集と展示の政治学」
09/27 坂本光(コーディネーター)
   「蒐集の文学」
10/04 松田隆美 (英文学)
   「ヨーロッパにおける学術的蒐集と文化史」参考文献
10/11 巽孝之(コーディネーター)
   「恐竜のアメリカ」
10/18 西村顯治 (塾名誉教授:生物学史)
   「自然誌から系統進化へ、そして分子系統学」
10/25 西田裕一 (平凡社)
   「百科事典の未来」
11/01【慶早戦予備日】
11/08 高山宏(首都大学:英文学)
   「マニエリスムの遺産」
11/15 水沢勉 (神奈川県立近代美術館)
   「日本・近代・美術館」
11/22【休講】三田祭
11/29 寺倉憲一 (国立国会図書館)
   「国立国会図書館における納本制度」
12/06 Susan J Napier(テキサス大学オースティン校:日本文学、アニメ/オタク研究)
   「Collecting "Japan": From Japonisants to Otaku」 参考文献
12/13 宇月原晴明(作家・評論家) 
   「青山二郎をめぐって」
12/20 樋口順也(医学部:放射線診断科)
01/10 【休講】福澤先生誕生日
01/17 コーディネーター4人による総括・テスト課題の発表